本記事ではwebマーケティング手法の1つである、フロントエンド・バックエンドマーケティング(商品)についてお伝えします。
フロントエンド・バックエンド商品とは?
簡単に言うと、フロントエンド商品は「集客用の商品」のことで、バックエンド商品は「本命の商品」のことです。
フロントエンド商品とは?
フロントエンド商品は「新規の顧客の獲得」を目的にした商品のことです。
新規のお客さんにまず買ってもらう、いわば客引きのための商品で、売り上げや利益は二の次になります。
なので、とにかく新規の顧客に興味を持ってもらえて、本命のバックエンド商品につながる商品にするのがポイントになります。
バックエンド商品とは?
バックエンド商品は「利益の最大化」を目的とした商品のことです。
フロントエンド商品を買って価値を感じてくれた人に対して販売する、利益を最大化させる本命商品です。
フロントエンド・バックエンド商品の例
要するにお得な商品で引いて、高額な商品も買ってもらう、というマーケティング手法なので、Webだけでなく様々な商売で活用されています。
例 | フロントエンド | バックエンド |
---|---|---|
スーパー | 特売商品 | 高いお肉など |
居酒屋 | ランチ | 夜の営業 |
美容品 | お試しセット | 定期購入 |
塾 | 無料体験レッスン | 月額受講 |
このようになります。
Webマーケティングにおいては、フロントエンド商品に無料の資料請求や無料相談、無料体験などを持ってくることが多いです。

