今回は、Broken Link Checkerというリンク切れを自動で検出してくれるプラグインの導入方法と使い方を説明していきます。
リンクが切れたまま放置しておくとユーザビリティも悪化しますので、このプラグインで早期発見と対処を行いましょう。
Broken Link Checker リンク切れ検出プラグインの導入方法【動画講義】
プラグイン検索用スペル
Broken Link Checker
本動画は2017年に撮影したものですので、動画撮影時点からプラグインの設定項目名等の細かい部分が若干変わっている可能性もあります。
基本的な流れは同じですが、どうしても分からない部分がある場合は「Broken Link Checker 設定」等でググって最新情報を確認してみてください。
何か分からないことがあった時に『自分で調べられる力』を鍛えておくと、いざという時に役立ちますので。
その他おススメプラグインはこちらで解説しています。

ブログの作り方全般はこちらにまとめています。

