本記事ではブログランキングサービスである、人気ブログランキングとにほんブログ村の登録方法や活用方法についてお伝えします。
これらのサービスはうまく使えばブログ構築初期段階でのアクセスアップにつながります。
ぜひ活用されてみてください。
ブログランキングサービスとは?
ブログランキングサービスとは、ブログをジャンル別にランキング形式でまとめているサービスのことです。
代表的なサービスとして、「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」があります。
ブログランキングサービスに登録するメリット
ブログランキングサービスに登録するメリットは以下の2つです。
ブログランキングサービスに登録するメリット
- ランキングからの濃い読者の流入
- 被リンク効果
ランキングからの濃い読者の流入
ロングレンジキーワード主体のブログでは、初期段階だとどれだけいい記事を書いてもなかなか検索順位が上がりません。
僕のとあるサイトも、まともに検索流入が来たのは50記事を超えたあたりからでした。
しかし、ブログランキングに登録することでもっと少ない記事数でもアクセスを集めることができます。
実際、とある所有サイトが30記事の段階でのアクセスはこんな感じでした。
流入元 | ユーザー数 | ページ/セッション |
---|---|---|
検索 | 9 | 1.56 |
ブログランキング | 35 | 2.16 |
検索流入が9人しかないのに対して、ブログランキングから35人の流入があり、トータルで1日125PVほどになってくれます。
濃い読者が流入することで、しっかり記事を読んでもらえて記事の評価につながる可能性もあります。
被リンク効果
ブログランキングに載ることでランキングサイトから被リンクをもらっていることになり、効果があると言われています。
個人的にはそこまで大きな効果は感じませんが、やらないよりはやっておいたほうがマシだと思います。
ブログランキングサービスの登録方法
どちらも『新規登録』からブログの名称や紹介文などを設定し、カテゴリーを割り振るだけです。
カテゴリは、1つだけ選んで割り振り率を100%にしておきましょう。複数のカテゴリに割り振るとポイントがバラけてしまいます。

登録したら、リンクバナーかテキストリンクをブログに貼りつけておきましょう。

ちなみに当ブログではサイドバーに貼りつけています。

ブログランキングの上げ方
ブログランキングにはINポイントとOUTポイントという2つの要素があります。
INポイント:あなたのブログ→バナークリック→ブログランキングに移動すると10ポイント
OUTポイント:ブログランキング→あなたのブログに移動すると10ポイント
基本的にどのサービスでもINポイント数の多さでランキングが決まってきます。
ちなみにこのINポイント、自分自身でクリックしてもポイントを入れることができます。
ただし、IPと端末に紐づいているため、同じIPや端末で1日何回クリックしても10ポイント分しか入りません。(0:00に復活)
しかし、PCとスマホを持っていれば下記のように1日2クリック分は自分で稼ぐことができます。
環境①:固定回線+PC
環境②:キャリア回線+スマホ
つまり、1日20ポイント分自分で稼げる(週140ポイント)わけです。
更に、ブログランキングはマイページ左下に『POINTルーレット』というものがあります。
これを毎日回すことで週70~150ポイントほど上乗せでき、合計200ポイント以上になります。
なので、200~300INポイントで上位入賞できるカテゴリーを選べば、自分のクリックだけである程度ランクインできます。
地道な作業ですが、初期の流入元としては効果が大きいのでぜひ試してみてください。

